株式会社ガランドウ 詳細問い合わせ

2025年01月17日

中村区で見学会が有ります。

1月25日(土)にガランドウが設計した住宅の見学会が有ります。

IMG_7882.jpg

IMG_7880.jpg

完全予約制なので、見学希望の方は、ガランドウホームページから問い合わせをして下さい。

IMG_7879.jpg

午前中1組と午後2組の3組限定でゆっくり見学をしてもらえます。

IMG_7876.jpg

IMG_7879.jpg

詳細は問合せ後にメールなどでお知らせします。

IMG_7865.jpg

IMG_7874.jpg

IMG_7875.jpg

IMG_7884.jpg


posted by がらんどう at 18:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

CA-house 「傾斜地を生かした住宅」

道路から最後部まで14メートルの傾斜地を南側の眺望を活かしながら、立体的に組上げています。
ビルトインガレージと北側のドライエリアによって明るさと風通しを室内に与え外部空間とのつながりも共有するようになっています。
傾斜地の高低差を室内空間に利用してスキップフロアーとすることで余剰空間の利用が出来ています。

IMG_4978.jpg

IMG_4961.jpg

所在地/名古屋市千種区
  用途地域/第1種低層住居地域
  敷地面積/335.06u(101.35坪)
  延床面積/196.93u(59.57坪)
  住居部分床面積/154.25u(46.66坪)
B1F/42.68u(12.91坪)
  1F/83.9u(25.38坪)
  2F/70.35u(21.28坪)
  構造/一部RC造,木造在来工法,べた基礎
  規模/地上2階建て

IMG_4972.jpg

IMG_4973.jpg

IMG_4970.jpg

◇主な外部仕上げ

屋根/ガルバリウム鋼板        
  外壁/塗壁
      ジョリパット吹付け
      リシン吹付け仕上
      コンクリート打ち放し

◇主な内部仕上げ

 1階
・リビング・ダイニング・キッチン
床/無垢フローリング
  壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り

2階
・主寝室・子供室
床/無垢フローリング
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り

IMG_4983.jpg

LDK
天井にメリハリをつけた伸びやかな空間です。南側には大きな掃出し窓があり、ウッドデッキからビルトインガレージ上の屋上庭園へと繋がります。扉で仕切られているカウンターでは家事作業などが出来、扉を閉めれば綺麗に保てます。キッチンの扉と室内ドアを統一して一体感を演出しています。

IMG_4977.jpg

IMG_4974.jpg

和室
リビングから一段上がった場所にあり、北側がドライエリアの為自然光明るい和室となっています。天井までの建具を開ければLDKと一体の空間となります。使い勝手自由な個性的な水屋もあり大変便利です。

IMG_4971.jpg

IMG_4981.jpg

洗面脱衣室
ルーフテラスと繋がる明るい収納力抜群の空間になっています。

IMG_4998.jpg

IMG_5004.jpg

主寝室
カーペットタイルの落ち着いた寝室です。南側の大きな窓からは自然の景色が愉しめます。3帖のクローゼットの奥には6帖大の床下収納も有ります。

IMG_5005.jpg

IMG_4987.jpg

書斎
ご夫婦がそれぞれの空間をさりげなく使えるようにした書斎です。床の色とコーディネートした造作本棚とカウンターにより落ち着いた雰囲気となっています。

IMG_4989.jpg

IMG_4995.jpg

IMG_4996.jpg

IMG_4990.jpg

IMG_9171.jpg










posted by がらんどう at 12:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月28日

TS-house 「がけ地に建つ吹抜けと小屋裏収納のある家」

敷地は縦長で西側に眺望が期待できるが傾斜地という環境です。
2世帯の居住空間を取りながら空間の広がりや光を取り込むことに重点を置きました

IMG_5828.jpg

所在地/愛知県豊明市
  用途地域/第1種中高層住居専用地域
  敷地面積/206.09u(62.3坪)
  延床面積/108.48u(32.8坪)
  1F/ 67.7u(20.48坪)
   2F/40.78u(12.34坪)
 
  構造/木造在来工法
  規模/地上2階

IMG_5830.jpg

IMG_5839.jpg

◇主な外部仕上げ

 屋根/カラーベスト
 外壁/化粧サイディング貼り

IMG_5864.jpg

IMG_5842.jpg


◇主な内部仕上げ

 1階
 ・LDK・和室
  床/フローリング
  壁/ビニールクロス貼り
  天井/ビニールクロス貼り

 1階
 ・主寝室・洋室
  床/フローリング
  壁/ビニールクロス貼り
  天井/ビニールクロス貼り

 ロフト階
 ・ロフト収納
  床/フローリング
  壁/ビニールクロス貼り
  天井/ビニールクロス貼り

IMG_5845.jpg

LDK
化粧梁がアクセントとなり間接照明やアッパーライトなど照明にこだわり生活シーンにより変更可能になってます。
パソコンカウンターやキッチンカウンター上部収納などの要素をすっきり見せています。ウッドデッキとの連続感により、広がりが感じられる空間となっています。

IMG_5882.jpg

玄関ホール
広がりを持たせる工夫を随所に。シューズクロークには扉を設け反対側の壁は曲面です。

IMG_5871.jpg

リビング
リビングの天井高は約3.6m。下からロフトの階段が見えます。

IMG_5850.jpg

子供部屋
将来二部屋に仕切れるようになっています。小屋裏を利用する事で収納も考慮しています。

ロフト
リビング上の空間で子供たちのスペースです。将来はシアタールームにコンバージョンできるようになっています。

IMG_5889.jpg

和室
2間続の和室です。それぞれに押入れやタンス収納を設けすっきりした造りとしています。

トイレ
曲面の壁による限られた空間でも、タンクレスとスリム手洗いにより十分使いやすいトイレとなっています。

IMG_5896.jpg






posted by がらんどう at 09:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月17日

名東区で事前予約制の見学会があります。

名東区で事前予約制の見学会があります。

IMG_2310.jpg

今週末の22日の10時半から12時半まで事前予約制の見学会があります。


北側斜線などの制限がありながら、小屋裏収納などを設けた住宅となっています。

外壁はガルバリウム鋼鈑の平張りとジョリパットの組み合わせです。

軒天などはメンテナンスを考慮して木調サイディングを採用しています。

室内は自然光を取り入れるため、階段部分に吹抜けを設け
スチール手すりなどで解放感を演出しています。

IMG_2298.jpg

IMG_2299.jpg

IMG_2283.jpg

IMG_2286.jpg


2階のインナーバルコニーは勾配天井の廊下とつながり、
ゆっくりとしたひと時を楽しむことが出来ます。

IMG_2288.jpg

IMG_2289.jpg


水回りもコンパクトにまとめて、既製品を利用しながら収納と室内干しなどを両立させています。

IMG_2308.jpg

IMG_2307.jpg

IMG_2309.jpg


興味のある方は、ガランドウホームページからの予約をお願いします。


検温や手指消毒などのコロナ対策をしてお待ちしています。


見学会日程 2022年10月22日(土)10:30〜12:30 限定3組

見学時間 30分程度/1組

場所 予約連絡された方に、後でお伝えします。



posted by がらんどう at 12:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月21日

天白区で完全予約制の見学会があります。

今週末の1月23日(土)に天白区で完全予約制の見学会があります。

IMG_9668.jpg

敷地の高低差を活かして、2階LDKとしたロフトを持つ開放的な住宅です。

眺望など敷地状況による住空間の作り方や見せる階段など参考になるアイテム満載です。

IMG_9663.jpg

IMG_9657.jpg

IMG_9479.jpg

IMG_9477.jpg

IMG_9667.jpg

IMG_9481.jpg

興味のある方は、ガランドウホームページからの予約をお願いします。


コロナ過で非常事態制限中なので時間制限もあります。


検温や手指消毒などのコロナ対策をしてお待ちしています。


見学会日程 2021年1月23日(土)12:00〜16:00 限定4組

見学時間 30分程度/1組

場所 予約連絡された方に、後でお伝えします。






posted by がらんどう at 10:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

日進市で見学会が有ります。

今週末の29日(土)に一日だけ限定で見学会が有ります。

すでに生活してから10年ほど経っている住宅です。

コンパクトにまとめられた住宅で外部空間とのつながり等参考になると思います。

詳しくは、ガランドウのホームページから

混んでいる場合はお断りする事も有りますので事前の予約をお勧めします。

チラシ_B4_横_裏面最新.jpg


チラシ_B4_横_表面180921.jpg
posted by がらんどう at 18:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月07日

大府市で見学会があります

今週末の5月12日(土)にガランドウの見学会が久しぶりにあります。

今回は、すでに生活している住宅をお客さんの厚意で見学会をする事になりました。

詳しくは、ガランドウのホームページを参照してください。

posted by がらんどう at 20:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月19日

北名古屋市で見学会があります。

今週末の2月20日(土)21日(日)に北名古屋市で見学会があります。

興味のある方は、ご参加ください。

IMG_5101.jpg

IMG_5093.jpg

詳しくは、ガランドウのホームページを参照してください。

すぐ近くで設計した住宅も見学する事が可能です。

IMG_4098.jpg
posted by がらんどう at 21:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月01日

天白区で見学会があります。

今週末に天白区で見学会があります。

外観1.jpg

外観2.jpg

7/4(土)5(日)11:00〜17:00

天白区平針5-2106

興味のある方はガランドウのホームページを参照して下さい。

LD.jpg

2階.jpg
posted by がらんどう at 09:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月01日

緑区の見学会があります。

緑区で見学会があります。
住所:名古屋市緑区鳴子町1丁目90番9

IMG_6581.jpg

IMG_6614.jpg

2013年 8月3日(土曜日)AM10:00〜PM5:00
2013年 8月4日(日曜日)AM10:00〜PM5:00
2013年 8月10日(土曜日)AM10:00〜PM5:00
2013年 8月11日(日曜日)AM10:00〜PM5:00
posted by がらんどう at 22:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月04日

豊明市で見学会があります。

9月16日の日曜日の一日だけですが、豊明市で住宅の見学会があります。
差し替えI.jpg
引渡してから2年がたっている住宅ですがウッドデッキとの繋がりが絶妙です。

お施主さんの拘りなど生の声も聴けると思います。

開催日
9月16日(日)10:00〜17:00

住所:豊明市栄町南館3-393

新聞折込チラシも入れる予定なので、ゆっくり見学を希望される方は
事前に予約する事をおすすめします。
posted by がらんどう at 04:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月14日

住宅完成見学会

IMG_4131.jpg

今週日曜日住宅完成見学会です。

32坪の敷地を鉄骨三階建てで超利用。

見学会情報 どーぞ
posted by がらんどう at 20:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

住宅完成見学会 チラシ

今週の土日に外から中の生活が見えない家の
住宅完成見学会を行うことになりました。

kengakukai20120616400.jpg

kengakukai20120616024002.jpg

6月16日(土)10:00〜17:00
6月17日(日)10:00〜17:00

詳細、予約は設計事務所ガランドウへ
posted by がらんどう at 16:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月25日

天白区で完成見学会があります。

天白区で完成見学会があります。

IMG_0656.jpg

今回は改築工事の見学会です。

IMG_0658.jpg

開催日
3月31日()10:00〜17:00
4月 1日()10:00〜17:00

場所は天白区土原3丁目811番です。


ゆっくり見学を希望される方は
事前の予約をお勧めします。

DM案内状 前田邸.jpg
posted by がらんどう at 22:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月11日

日進市で見学会があります。

今月末に日進市で見学会があります。

DSCN3305.jpg

今回はすでに住んでいる住宅の見学会です。

DSCN3451修正.jpg


開催日
10月29日() 10:00〜17:00
10月30日() 10:00〜17:00

ゆっくり見学を希望される方は事前に予約する事をおすすめします。

予約はガランドウへ電話若しくはメールでお願いします。
ラベル:日進市
posted by がらんどう at 23:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

親切な設計事務所、ガランドウの作業風景

設計事務所の内部での作業風景はなかなかブログでは紹介できていない。
自分で自分を撮影できないというのと、
写真をとっても地味すぎて絵にならないというところだろうか、

imagejimusho.jpg


事務所の作業スペースの風景であるが、
打ち合わせスペースの棚の後ろではこのような感じだ。
ちょうど模型が仕上がってきている。
この模型を作る作業はなかなか細かい作業で、
向き不向きもあるのだと思う。
設計者、自らが作るときもあればコーディネーターが作る場合もある。

mokeidukuri.jpg

今回、模型を作っているのはインテリアコーディネーターの伊藤である。
彼女の模型の才能は最近花開いたものではない。
正直、最初からうまかったなと思うのだ。
そのしなやかな動きは模型界ではメッシのような才能である。
手先の器用な女性というのはきっと料理もうまい。

uciawasehuukei.jpg


さて、今日は模型もだいぶ仕上がってきたので、
設計の作並(さくなみ)が模型のチェックをし始めた。
なかなかの仕上がりだから、きっとお褒めの言葉やねぎらいがあるだろう。

作並:「この部分をすのこ状にして光を上から入れたい。」

模型は完成している。変更が言い渡されたその時間はPM5時すぎである。

一瞬事務所内に緊張がはしった。

staffcad.jpg

写真の体がっちがちの青年は
主に確認申請業務やCAD作図をメインにしている榊原である。

きっと後ろの会話も聞こえたに違いない。
榊原は体をこわばらせながらも作業を続けた。

彼の場合図面の変更を苦にしない。
何回でも書き直し、いやな顔ひとつせず遅くまで作業を続けられる
榊原はコツコツとほふく前進して必ず仕事やり遂げる。
まるで設計界のダイハードだ。
そして、仕事を終えるとすぐにまた新しい仕事を言い渡される。

imagesketch.jpg

事務所に走った緊張感を少しでも和らげようかなと
「ふーん、光を入れるんだ。」

横から設計の信太(しだ)が割り込もうとしたが、
どうも空気を読んでいなかったようだ。
会話に入れるような雰囲気ではないので信太はスケッチ作業に戻った。
窓の多い北西に座っているため年中日焼けしている彼は
神を信じない神社仏閣マニア
神を信じないといいながらヤフー占いのみずがめ座を見ているようだ。

設計事務所ガランドウの事務所内部では
普通の会社の様にコンピューターの作業は多い。
でも、どちらかというと手書きのアナログな作業を重視する傾向がある。

CAD図面のデジタルデータのやり取りやCGもつくるが
それ以上に大事にしているのがスケッチの作業だ。

sketchisakunami.jpg

模型を見ながらの打ち合わせのあと
設計の作並はスケッチ作業に戻った。
彼のスケッチの量はただ事ではなく
施主から「設計マシーン」と呼ばれたこともあるぐらいの作業量である。

スケッチする、CAD化する、模型を作る、やり直す
またスケッチするを繰り返し行うのがある日の設計事務所での一日。
もちろん構造図や見積書と向き合う日もあるし、
現場に行っている日もある。

スケッチ・模型などのイメージを大切にしたアイデアの部分
手間ひまをかけて設計を行うのがガランドウ流だ。

mokei02.jpg

昨日も模型を作っていた伊藤さん。
その努力はきっとお客さんへ伝わるはずだ。
posted by がらんどう at 19:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月22日

傾斜地に建つ段状住宅の見学会

名古屋市千種区での完成住宅見学会です。

IMG_2404.jpg

2週に渡る見学会も今週末が最後のチャンスです。

IMG_2592.jpg

先週は、天気も悪く足元も悪い中、
見学会に参加頂きありがとうございました。

現在、アプローチ工事中です。

IMG_2587.jpg

週末までにな何とか完成できるでしょう・・・。

IMG_2597.jpg

2週目は
2011.6.25(土曜日)AM10:00~PM5:00
2011.6.26(日曜日)AM10:00~PM5:00

折込チラシも入れる予定です。
ゆっくり見学を希望される方は事前の予約をお勧めします。

最終チラシOMOTE.jpg

最終チラシURA.jpg
ラベル:見学会
posted by がらんどう at 14:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月14日

傾斜地の住宅の見学会です。

名古屋市千種区で完成住宅見学会を開催します。

IMG_2404.jpg

傾斜地に建つ土地の形状を活かした住宅になっています。

2週にわたる見学会です。

千種区揚羽町2丁目30番です。

当日は案内看板を目安に起こし下さい。


1週目は
2011.6.18(土曜日)AM10:00~PM5:00
2011.6.19(日曜日)AM10:00~PM5:00

外構工事中なので足場が悪い可能性が有ります。

IMG_2383.jpg

IMG_2393.jpg

2週目は
2011.6.25(土曜日)AM10:00~PM5:00
2011.6.26(日曜日)AM10:00~PM5:00

折込チラシも入れる予定です。
ゆっくり見学を希望される方は事前の予約をお勧めします。

来場をお待ちしています。
ラベル:千種区 傾斜地
posted by がらんどう at 14:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

寝れるほど広いバスルーム

imagems01.jpg

imagems07.jpg


寝れるほど広いバスルームができました。
と言っても寝ないんですけどね。

光庭と脱衣室とバスと収納、
トイレを全部一体化スペースにまとめるとなんて広いんでしょう。

目で見たい人は住宅完成見学会があります。

住宅見学会情報

imagems06.jpg

キッチンもアイランドにして
フルオープンなキッチンにすることができました。
キッチンからは広々としたデッキが見えるのですぞ
posted by がらんどう at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

住宅の見学会の状況はこんな感じ

kengaku090718.jpg

土日の見学会は無事終わりました。
とくに住んでいるお施主さんとお話していただくのが
有意義なものになったように思います。

お施主さんほんとありがとうございます。

来る方はすべて真剣に見学されていたので
熱意が伝わってきました。
やってよかったなと思いました。

土曜日日曜日にに予約のお客さんが
分散して来場いただいたおかげで、
日曜日の大混乱が避けられたように思います。
協力ありがとうございました。

次回は見学会も年内に計画中です。
posted by がらんどう at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする