株式会社ガランドウ 詳細問い合わせ

2023年08月29日

ビターブラウン・ゲイブル

IMG_1662.jpg

IMG_1668.jpg

オーソドックスな4角のボリュームに玄関部分が張り付いた形で、2階の南側に広いバルコニーを持ちそれらを大きな切妻屋根が覆っています。
室内は外観からは想像もつかないほど明るく開放的で回遊性に富んだ住宅となっています。
大きなこげ茶色の切妻の屋根が特徴で、上下で色を分けることでボリューム感を抑えることに成功しています。

北側には比較的交通量の多い幹線道路が通り、南側には落着いた住宅地が広がっている。
南側の眺望が得られるロケーションを活かしながら、ナチュラルな手作り感とお施主様の拘りを散りばめながらこの家は出来ています。

36. 松元邸 施工写真-9.jpg

所在地/愛知県春日井市
用途地域/第1種住居地域
敷地面積/136.12u(41.18坪)
延床面積/108.90u(32.94坪)
1F/63.35u(19.16坪)
2F/45.55u(13.78坪)
構造/木造在来工法
規模/地上2階建て

◇主な外部仕上げ
屋根/カラーベスト
外壁/化粧サイディング貼り
一部ジョリパット吹き付け
◇主な内部仕上げ
1階
・LDK・和室
床/無垢フロア
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り
2階
・セカンドリビング・主寝室・子供室
床/木質フロア
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り

-9.jpg



リビング・ダイニング
露出梁が特徴の吹抜けからの光が心地よく降り注ぎます。
作り付けの家具と玄関からのドアはお施主様の拘りが感じられます。
手摺りの無いナチュラルな階段により2階との連続感が演出されています。

キッチン
造作家具のバックカウンターは見せる収納と隠す収納を組み合わせて使いやすく出来ています。
パープルのモザイクタイルがアクセントになっています。
奥にあるパントリーに冷蔵庫を入れることですっきりしたキッチンになっています。

36. 松元邸 施工写真-2.jpg

36. 松元邸 施工写真-3.jpg

和室
普段は扉を全開にしてリビングと一体で利用できるように、モダンな設えとしています。



36. 松元邸 施工写真-1.jpg

洗面室
タイル貼りの造作の洗面カウンターと木で縁取られた鏡が印象的な清潔感あふれる洗面室です。
パントリーを通り、直接キッチンに行ける家事導線が特徴です。

36. 松元邸 施工写真-7.jpg

36. 松元邸 施工写真-8.jpg

セカンドリビング
多目的に利用できるスペース。収納力たっぷりのロフトが魅力的です。

36. 松元邸 施工写真.jpg
posted by がらんどう at 11:11| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

緑色の切妻屋根の家

IMG_4385.jpg

こちらの住宅は以前設計したお施主様の紹介の方です。
3区画の分譲敷地の真ん中の区画で延長敷地という条件です。
周囲の環境に考慮しながら建物を配置していわゆる分譲住宅にならないように気をつけました。
プランはオーソドックスな配置ですが光の入れ方や壁の配置、化粧梁などでオリジナルの空間をつくりだしています。
ご夫婦それぞれのこだわりをミックスしながら破綻がこないようなデザインでまとめています。
外構もコストを考慮しながら駐車場の配置にこだわり伸びやかな住宅としています。

IMG_4390.jpg

所在地/愛知県東郷町
用途地域/第一種低層住宅専用地域
敷地面積/243.01u(73.51坪)
延床面積/107.24u(32.44坪)
構造/木造在来工法・直接基礎
規模/地上2階建て

◇主な外部仕上げ
屋根/洋瓦 グリーン
外壁/化粧サイディング貼り
◇主な内部仕上げ
1階
・LDK
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス、化粧梁
2階
・主寝室
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス
・洋室
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス

IMG_4431.jpg

IMG_4409.jpg

LDK
南側に面した明るい空間です。化粧梁がアクセントとなり階段とは大きなガラスにより連続感も演出しています。
キッチンの後ろの面はオレンジ色のアクセントカラーを用い、明るく楽しい空間になりました。
また、パソコンカウンターやキッチンバックカウンターもあり大変使い勝手のよい空間としています。
リビング側の照明はシンプルで飽きのこないものを選びました。
カーテンの柄もサークルにすることでインテリアに統一感をもたせています。

IMG_4373.jpg


IMG_4370.jpg

IMG_4375.jpg

書斎
ご主人のこだわりの空間です。ポイントになる緑色のクロスを使い囲い込まれるような雰囲気としています。
固定のカウンターと本棚も造作工事です。
オレンジ色のロールスクリーンがアクセントとなっています。

IMG_4414.jpg

IMG_4358.jpg

IMG_4364.jpg

IMG_4368.jpg

主寝室
壁の一面を奥様お気に入りのアクセントクロスとしています。
ベットヘッド側には出窓を設けて広がりを持たせています。
入口がアーチになっているウォークインクローゼットもあり収納も充実しています。

IMG_4378.jpg

IMG_4356.jpg

洋室
2階にある独立した部屋で子供部屋としての利用を考慮して南側のバルコニーと連続しています。
posted by がらんどう at 11:00| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月04日

斜面に寄り添う家を建てる

IMG_3259.jpg

こちらの敷地は、傾斜地で前面道路などが狭く施工が困難な敷地条件です。
与えられた敷地条件を活かしながら要望の床面積を確保しつつ、眺望などの好条件を取り入れて視界の繋がる空間を実現しています。
斜線制限などの法的な制約もありますが、近隣への配慮をしながらなるべく開放的でプライバシーを考慮した住空間としています。
また、できる限りの収納スペースを確保してすっきりした生活が送れるようにしています。

IMG_3250.jpg

所在地/名古屋市緑区有松町
用途地域/第1種低層住居専用地域
建ぺい率40%、容積率60%
敷地面積/123.42u(37.3坪)
延床面積/110.05u(33.3坪) 
構造/木造在来工法・べた基礎
規模/地下1階地上2階

IMG_3234.jpg

IMG_3276.jpg

◇主な外部仕上げ
屋根/ガルバリウム鋼板
外壁/化粧サイディング貼り
◇主な内部仕上げ
地下
・寝室
床/合板フローリング(床暖房あり)
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス
1階
・LDK
床/合板フローリング(床暖房あり)
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス貼り
2階
・子供部屋
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り

IMG_3278.jpg

IMG_3244.jpg

LDK
広さは16.7帖で、天井高は約2.35mです。狭い空間を広く見せるために、ベンチ式の出窓などを設けています。
サッシの外側にはすだれをなどを設置するエコバーをつけています。主となる照明器具はデザイン性のある引っ掛けシーリングとしています。

IMG_3270.jpg

キッチン
リクシルのキッチン アミィ13です。高さはH850で、コンロとシンクが別々のU型としています。
扉はクリエラスク、カウンターは人大でホワイトサンドです。コンロ隣には家電を収納できる造作棚にしています。
キッチン前には建築で造ったカウンターがあり配膳に便利です。

IMG_3232.jpg

洗面脱衣室
壁と天井はビニールクロスを使用しています。床は住宅用のクッションフロアーです。
化粧台はリクシルのエルシー コンボタイプです。可動棚で収納力を確保しています。

IMG_3280.jpg

主寝室
地下空間を利用した居室で、自然光で明るさは十分です。広さは12帖で、天井は2.3mです。書斎コーナーとして利用できるカウンターを用意しています。3帖のW.I.Cも設置、可動棚を多くつくり収納力を充実させています。

IMG_3282.jpg

IMG_3304.jpg

トレーニングルーム
ご主人こだわりの空間。可動式のステンレスバーを設置しています。
posted by がらんどう at 13:32| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

傾斜地の段状住宅

IMG_1092.jpg

IMG_1126.jpg

高低差が約14メートルある傾斜地にこの住宅は建ちます。
コストを掛けない造成計画と配置計画に拘りました。
3層のフロアーはそれぞれの階で地面に接する面白い構成となります。
LDKはワンフロアーにまとめて南の眺望と屋根のかかる外部空間を共用する魅力的な空間としています。
傾斜地の段差を利用した床下収納があり、収納面でも充実しています。

IMG_2923.jpg

所在地/名古屋市千種区
用途地域/第1種低層住居地域
敷地面積/335.06u(101.35坪)
延床面積/125.65u(38.01坪)
B1F/19.87u(6.01坪)
1F/54.65u(16.53坪)
2F/48.03u(14.53坪)
構造/木造在来工法,べた基礎
規模/地下1階地上2階建て

◇主な外部仕上げ
屋根/ガルバリウム鋼板        
外壁/化粧サイディング
◇主な内部仕上げ
B1階
・洋室・トイレ
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り
1階
・LDK
床/無垢フローリング、Sフロア
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り
2階
・主寝室・洋室
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り

ダイニング
南側の眺望を活かした勾配天井・吹き抜けのある空間です。
吹き抜け上部にあるハイサイドライトから朝日が差し込み健康的な空間となります。
火打ち梁・スチール階段・化粧柱のこげ茶がアクセントとなります。
スチール階段でリビングスペースと緩やかに繋がっています。

IMG_2976.jpg

リビング
天井高2.45メートルのスクエアな空間です。
フルオープンのサッシを開けると中庭と一体の空間となります。
パソコンコーナーと収納スペースを隠すポりカーの建具からは柔らかな日差しが注ぎ込みます。

IMG_2984.jpg

IMG_2969.jpg

キッチン
オリジナルのキッチンスペース。
収納抜群のパントリーもあり安心です。

IMG_2891.jpg

IMG_2956.jpg

IMG_2897.jpg

IMG_2932.jpg

IMG_1054.jpg

IMG_2926.jpg

IMG_2960.jpg




posted by がらんどう at 13:24| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月06日

KAZ-Cafe

今回は以前設計した喫茶店のつながりで知り合ったお施主さんです。
前のお店の雰囲気を残しながら、使い勝手を良くした珈琲店を目指しています。
配置は以前の建物と同じ位置として、広くした敷地を利用して厨房を広げています。
1階の客室レイアウトも以前のまま、2階席がありエントランスに吹抜けを設けて空間に広がりを演出しています。
窓も大きくして中の雰囲気がわかるようにしながら焙煎機に対して直射日光が当たらないような工夫をしています。

外観1.jpg

所在地/春日井市白山町
用途地域/第2種住居地域
敷地面積/336.98u(101.9坪)
延床面積/90.00u(27.2坪)
構造/木造在来工法・ベタ基礎
規模/地上2階建て

IMG_2151.jpg

IMG_2160.jpg

◇主な外部仕上げ
屋根/ガルバリウム鋼板
外壁/化粧サイディング貼り

◇主な内部仕上げ
1階
床/施設用クッションフロア
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス

IMG_2172.jpg

IMG_2155.jpg

エントランスホールと吹抜け
2階席への階段と合わせて吹抜けとしています。
上部に大きな窓を設けて自然光が注ぎ込むと同時に景色も取り込んでいます。


IMG_3545.jpg

ホール
以前のお店のレイアウトを活かしながら、天井の高さに変化を持たせています。
壁の一部をお施主さんの好きなブルーとしています。

IMG_2161.jpg

IMG_2149.jpg

IMG_9396.jpg

厨房1.jpg

厨房
以前のお店で使用していた機器をそのまま利用しながら一人で使える厨房としています。

厨房2.jpg

焙煎機.jpg

焙煎機
焙煎機の前には作業のできるカウンターを設けました。
posted by がらんどう at 13:10| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月27日

水平の広がりと、視野の広がり

1階が動物病院で、2階が住居スペースの併用住宅です。
住戸のプライバシーを確保しながら動物病院との動線を両立させています。

IMG_9133.jpg

IMG_9131.jpg


所在地/安城市東栄町
  用途地域/近隣商業地域 
  敷地面積/208.85u(63.18坪)
  延床面積/219.58u(66.42坪)
  1F/105.39u(31.88坪)
  2F/114.19u(34.54坪)
  構造/木造在来工法・べた基礎
  規模/地上2階建て

◇主な外部仕上げ
屋根/ガルバリウム鋼板
外壁/化粧サイディング貼り

◇主な内部仕上げ
 1階
・動物病院
床/フロアリューム
  壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス
2階
・LDK
床/無垢フローリング
壁/ビニールクロス、一部珪藻土
天井/ビニールクロス貼り
 ・子供部屋
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り

ルーフバルコニー
LDKや水回りと直結させ、選択物干しや、水遊びが出来るスペースとして活用できます。
外部の手摺壁を約3メートル立ち上げプライバシーを確保するとともに、動物病院の看板としても利用しています。
スリットを明けることで風が抜け、外の様子もうかがい知ることが出来ます。

IMG_0085.jpg

IMG_9025.jpg

LDK
広さは38.79u、23.5帖です。天井の高さは3.0mから2.5mの勾配天上です。
床はメープル無垢材のウレタン塗装で壁と天井はビニールクロスを使用し一部の壁は珪藻土となっています。
トップライトや南側の大きな窓から自然光が降り注ぎます。

IMG_9472.jpg

IMG_9105.jpg

子供部屋
将来2部屋に仕切れるようになっています。
広さは10.8帖で、天井高は2.8mです。床は合板のフローリングでメープル色です。

IMG_9605.jpg

IMG_9465.jpg

IMG_9306.jpg

玄関・シューズクローク
住宅と病院を繋ぐ部分にありコンパクトな空間でも、
姿見により広がりを持たせ、シューズクロークで収納力は抜群です。

IMG_9614.jpg

トイレ
コンパクトな空間で壁をアールにする事など趣向を凝らしています。
手洗いカウンターも便利です。

トイレ.jpg

主寝室.jpg

洗面脱衣室
広い洗面カウンターと備え付けの収納棚が便利です。
天井にも物干しパイプがあり洗濯干しも便利です。

posted by がらんどう at 12:53| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月06日

EGC-cafe

以前設計したお施主様の紹介の方です。
住宅ではなく単独の店舗としての依頼でした。お施主さんの希望のレイアウトを参考にしながら周辺の環境になじむようなボリュームと内装計画としています。広い敷地に駐車場の配置やお店への入り方などを考慮しながら入りやすくてゆっくり落ち着けるお店創りを心がけています。色は珈琲をイメージした茶色と緑色と赤色を明るい白をベースに配置しています。仕上げは将来的にも手を加えていくようにします。

IMG_8165.jpg

IMG_8163.jpg

所在地/愛知県北名古屋市
市街化調整区域
敷地面積/489.31u(148.0坪)
延床面積/107.24u(32.44坪)
構造/木造在来工法・布基礎
規模/地上1階建


IMG_7650.jpg

IMG_6858.jpg
◇主な外部仕上げ
屋根/ガルバリウム鋼板
外壁/化粧サイディング貼り
◇主な内部仕上げ
1階
床/施設用クッションフロア
壁/AEP塗装
天井/AEP塗装

IMG_7669.jpg

IMG_7637.jpg

ホール
天井の高さに変化を持たせた空間です。焙煎機は入口を入ってすぐの正面です。レジカウンターの位置なども動線を考慮しながら何度も検討を重ねています。トイレのボリュームを緑色にする事でお店の雰囲気を創り出し開放的な光があふれる店内となっています。ベンチシートでくつろげる場所。外の景色を愉しむカウンター席、ゆったりしたソファーエリアなどお施主さんのこだわりを形にしてあります。

IMG_6829.jpg

IMG_6838.jpg

IMG_7622.jpg

IMG_6830.jpg

厨房
珈琲を入れたり、料理をしたりするお店の心臓部です。お施主さんのこだわりの空間です。
店内や厨房内からの視線を意識して棚の高さや開口部の位置を決定しています。
posted by がらんどう at 14:20| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

高低差を活かした一枚屋根の家

A.jpg

高低差のある道路に挟まれた制限のある敷地を活かした空間となっています。両方の道路から見える素材を統一させることで一体感をもたせ軽やかな一枚の屋根で生活空間を覆っています。南側の道路が高いので車は北側道路からで、玄関は二つあります。南側に建物を寄せながらドライエリアを作り、採光と防水効果を高め効果的にトップライトを配置して自然光で明るい空間としています。

IMG_2065.jpg

所在地/名古屋市千種区
  用途地域/第2種中高層住居専用地域 
  敷地面積/144.87u(43.8坪)
  延床面積/133.32u(40.3坪)
  1F/62.93u(19.04坪)
  2F/70.39u(21.29坪)
  構造/木造在来工法・べた基礎
  規模/地上2階建て

◇主な外部仕上げ
屋根/ガルバリウム鋼板
外壁/化粧サイディング貼り

◇主な内部仕上げ
1階
・和室
床/無縁タタミ
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス
2階
・LDK
床/無垢フローリング+磁器タイル
壁/ビニールクロス
天井/レッドシダーパネリング
・洋室
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス

D.jpg

IMG_5740.jpg

LDK
レッドシダーを貼った勾配天井により広がりを持たせ、トップライトや南側の大きな窓から自然光を取り入れています。
床もメープル無垢材とタイルを貼り分けています。造作家具のテレビボードやパソコンカウンターなどで統一感を持たせています。
キッチンは収納やパントリーにより収納力も充実しています

LDK1.jpg

LDK3.jpg

主寝室・和室
ドライエリアからの自然光で落ち着いた寝室としています。ウォークインクローゼットもあり収納も充実しています。
続き間としての和室は個別の入り口もあり使い方も自由です。

デッキテラス.jpg

C.jpg

タタミコーナー
リビングに続いた空間で、床下空間を利用した天井の低い落ち着いた場所です。ロールスクリーンで仕切ることも可能です。

タタミコーナー.jpg

浴室・洗面脱衣室
こげ茶のメラミンカウンターに白い洗面ボウルをのせた印象的な空間です。収納も充実させています。
浴室はリクシルのラ・バスです。全体に白のパネルを使用し清潔感のある明るい浴室になりました。

洗面脱衣室.jpg

洋室
リビングからスキップした場所にあります。北側の部屋ですが自然光で明るい部屋として、造作のカウンターなどもあり便利です。

洋室.jpg
posted by がらんどう at 17:50| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月02日

ピノキオハウス

IMG_1093.jpg

外観は近隣の黒塀との連続間を意識しボリューム操作をしながらひとつの方向性を生み出しています。

IMG_1092.jpg

玄関ポーチの天井は赤く塗られており、サメや鯨の口を連想しています。
これはピノキオが鯨のおなかの中で生活するという話をヒントに
家の中で幻想的な日常生活が送れるようにという想いからです。


北側には大きなFIXの窓があります。
これは室内から外部を切り取るピクチャーウインドウの役割と
外観に室内空間を創出させるという意味合いを持っています。

3角形の変形敷地に立体的に必要な要素を組上げながら
螺旋階段でそれらを重層的につなげ
空間の連続間により広い空間を実現しています。


所在地/名古屋市西区
用途地域/第1種住居専用地域
敷地面積/78.26u(23.67坪)
延床面積/107.68u(32.57坪)
1F/43.97u(13.30坪)
2F/44.38u(13.42坪)
3F/19.33u(5.85坪)
構造/木造軸組工法
規模/地上3階建て


鉄骨螺旋階段
3階建てを4フロアに分けるプランにて、空間を有効利用する為螺旋階段を設けました。
鉄骨階段がシンボルオブジェになるよう、緑の配色となっています。

DSCN1949.jpg

DSCN1990.jpg

LDK
中二階に構成され、ダイニングキッチンからリビングにつながるフロアもスキップしています。
リビングには大空間の吹き抜けが構成されています。

CIMG3465.jpg

DSCN1991.jpg

DSCN2054.jpg

DSCN1994.jpg

CIMG3466.jpg

DSCN1993.jpg

DSCN1947.jpg

CIMG3471.jpg
posted by がらんどう at 16:17| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月21日

スキップフロアーを活かした黒い住宅

今回は変形し緩やかに傾斜した敷地条件を利用してお施主様の拘りを形にしました。
道路からの壁面後退などを利用して、道路際に2台分の駐車場を確保しています。敷地の傾斜を利用してスキップフロアーを実現させ水周りを中間に配置させ床下や小屋裏などを利用して収納スペースも確保しています。外観は黒で統一させガンメタリックのガルバリウム屋根がオリジナルのボリュームを作り出しています。


IMG_2723.jpg

IMG_2720.jpg

所在地/大府市共西町
用途地域/第1種低層住宅専用地域
敷地面積/115.74u(35.01坪)
延床面積/113.87u(34.44坪)
1F/57.14u(17.28坪)
2F/56.73u(17.16坪)
構造/木造在来工法・べた基礎
規模/地上2階建て

IMG_0256.jpg

◇主な外部仕上げ
屋根/ガルバリウム鋼板
外壁/化粧サイディング貼り
◇主な内部仕上げ
1階
・LDK
床/無垢フローリング
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス

2階
・寝室
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス
天井/ビニールクロス貼り

・子供部屋
床/合板フローリング
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り


IMG_0238.jpg

LDK
全体に落ち着いた雰囲気で統一したモノトーン空間です。
アウトレット購入したキッチンを中心に大黒柱・斜めの壁を利用したテレビボード・オリジナルのダイニングテーブルなどがあります。
面材を統一した壁面収納やパントリーなども有り収納力も抜群です。
シースルーの階段とスチール手摺がアクセントになります


IMG_0262.jpg

IMG_2776.jpg

IMG_0265.jpg

IMG_0244.jpg

和室
リビングから階段を下り黒い襖を開けると、天井の高さを押さえた特別な空間です。
渋い壁に金色のアクセントクロスと黒いメラミンの板間が映えます。
窓からは和の雰囲気を演出する黒竹が見えます。

IMG_0232.jpg

IMG_0142.jpg

ウォークインクローゼット
大容量の服と靴を整理するために主寝室を犠牲にしてまで実現させました。
赤の空間で姿見も2面用意しブティックのようです。

IMG_0182.jpg

IMG_0212.jpg

脱衣室
スキップフロアーの中2階にあります。オリジナルの洗面カウンターと一面鏡で広がりを演出しています。
ユニットバスのアクセントパネルも黒で合わせてあります。
直接アクセスできる屋根付きバルコニーがあり洗濯物を干すのに便利です。


IMG_0143.jpg

IMG_0235.jpg

主寝室
床より40センチ上げたベッドスペースを設け使い勝手の良い空間です。
造り付けの幅3メートル弱のカウンターは書斎カウンター、化粧台として利用します。
ベッドヘッドには屋根裏を利用したニッチがあり便利です。

IMG_0149.jpg

IMG_0189.jpg
posted by がらんどう at 11:55| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月03日

マジカルボックス

閑静な住宅地に似合う、落着いた外観を持ち、敷地の高低差を利用したスキップフロアーによる魅力的な住空間を創り出すことでした。

IMG_0019.jpg


全体をコゲ茶色のボリュームとし、外壁の操作によりボリュームを分節させ街に対して威圧感を与えないようにしています。ルーフバルコニーの壁をオフホワイトにする事で形を明確にする事に成功し、アルミのルーバーもアクセントとして活きています。 

PA210398.jpg

アルミルーバー.jpg

所在地/愛知県日進市
 用途地域/第1種低層住居専用地域
 敷地面積/185.31u(56坪)
 延床面積/145.26u(43.9坪)
 1F/89.53u(27坪)
 2F/55.73u(16.85坪)
 構造/木造在来工法
 規模/地上2階建て


◇主な外部仕上げ

 屋根/ガルバリウム鋼板
           縦ハゼ葺き
 外壁/塗壁
     ジョリパット吹付け
     アクリルリシン吹付け
     コンクリート打ち放し

◇主な内部仕上げ

1階
・リビング・ダイニング・キッチン
床/磁器タイル
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り

2階
  ・主寝室・洋室
   床/タイルカーペット
壁/ビニールクロス貼り
天井/ビニールクロス貼り


リビングダイニングキッチン
床は白いタイルで統一してあります。キッチンはトーヨーキッチンのシステムキッチンを建築と一体化することでオリジナル感を生み出しています。リビングの一部は吹き抜けとなっていて南の光が部屋の奥まで差し込みます。AVボードやキッチン収納などにスリットのモチーフを用いる事で統一感を創りだしています。

LDK2.jpg

LDK1.jpg

LDK4.jpg

玄関ホール
黒いタイルと広がりを演出する鏡が印象的。スチール階段がオブジェのように交差し、奥の中庭にはシンボルツリーが引き立ちます。

玄関ホール.jpg

P1010017.jpg

主寝室
勾配天井で落着いた空間。最上階に位置し、眺望が楽しめます。

主寝室.jpg

子供部屋2.jpg

子供部屋1.jpg

洗面室・浴室
白い空間に黒いカウンターと白いコンテナカウンターが印象的に浮かびあがります。効果的なスリット窓から自然光が満ち溢れ、白いタイルのUBからは借景を愉しめるようにしてあります。

洗面浴室.jpg

2階洗面.jpg


トイレ.jpg

和室
開口部も全体的に低めにする事で和の趣を保たせ、落着いた色合いで統一しています。和室への導入部もステンレスの飛び石と黒石洗出しでモダンに仕上げています。

飛石.jpg
posted by がらんどう at 15:20| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

NA-house 「視界が広がる家」

日進市の静かな環境の住宅街に位置し、約30坪の南西角地で採光・通風ともに良好な計画地。
ところが、敷地には高低差があり、建ぺい率30%、容積率50%という敷地条件。
地下1階・地上2階で建物を構成し、建築面積9坪というコンパクトな内部空間を、外部空間とのつながりを持たせることにより、
視覚的に広がりのある住空間を実現しました。

DSCN3287.jpg

DSCN3295.jpg

DSCN3299.jpg

所在地/愛知県日進市
用途地域/第1種低層住居専用地域
敷地面積/105.03u(31.77坪)
延床面積/51.90u(15.70坪)
地下1F/29.81u(09.02坪)容積緩和有
1F/29.81u(09.02坪)
2F/18.22u(05.12坪)
ロフト階/04.14u(01.25坪)
構造/木造在来工法
規模/地下1階,地上2階建て

DSCN3451修正.jpg

DSCN3446修正.jpg

◇主な外部仕上げ

  屋根/ガルバリウム鋼板
  外壁/化粧サイディング貼り

◇主な内部仕上げ

 地下1階
 ・主寝室・水廻り
  床/無垢フローリング
  壁/ビニールクロス貼り
  天井/ビニールクロス貼り

 1階
 ・リビング・ダイニング・キッチン
  床/無垢フローリング
  壁/ビニールクロス貼り
  天井/ビニールクロス貼り

 2階
 ・子供部屋・和室
  床/無垢フローリング・琉球畳
  壁/ビニールクロス貼り
  天井/ビニールクロス貼り

DSCN3460.jpg


DSCN3448修正.jpg

DSCN3433.jpg

LDK
化粧の梁や所々に設けたニッチがアクセントとなり、自然素材を生かすことにより優しく温もりのある空間になっています。
建ペイ率には算入されない大きな出窓や、外部のウッドデッキと繋がりを持たせ、最大限広がりを演出しています。

ダイニング・キッチン
お施主様が好きなカフェをイメージしました。キッチンバックボードは見せる収納と隠す収納を上手に使い分け、パソコンの作業スペースも設けました。キッチンの壁に100角タイルを使い空間にアクセントを持たせています。

DSCN3485.jpg

DSCN3480.jpg

主寝室
地下室と言っても自然光と風が感じられます。

DSCN3477.jpg

UB・洗面室
露天風呂感覚で緑を眺めながら入浴できます。

DSCN3467.jpg

DSCN3474.jpg


ロフト・隠れ部屋
ホールからご主人様の隠れ家的空間のロフトに登ることができます。飾り棚がアクセント。

DSCN3468.jpg

DSCN3492.jpg


posted by がらんどう at 10:03| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

OY-house

IMG_6361.jpg


お施主様のご要望
・玄関は明るく、手前の竹林が見えるようにしたい。土間空間をイメージ。
・居間に東からの光が入り、午前中も明るくしたい。
・外部からは全体的にクローズされた雰囲気でセキュリティをしっかりしたい。
・寝室は高床にして直接マットを敷きたい。リゾートホテルのような感じに...。
・ビルトインガレージから直接入れるようにしたい。
・普段の使う場所をコンパクトにし、今までの生活スタイルにしたい。
・中庭を創って、色々な場所から眺めたい。
・1階建てでも外観として、2階建てに見えるようにしたい。
・将来、色々改装できるようにしたい。
・収納をたくさん取りたい。
・メンテナンスが楽な素材を選びたい。

IMG_4445.jpg



終の棲家としての佇まいを持たせ、中庭を囲みながら外の気配を感じ、自然と共にゆったりとした空間を提案しました。
世代が変わった時にも可変性のある構造体として、時間と共に風合いの出てくる建物としました。  

IMG_9006.jpg


 所在地/愛知県大府市
  都市計画/市街化調整区域
  敷地面積/348.86u(105.53坪)
  延床面積/208.19u(62.98坪)
   容積率対象:166.55u(50.38坪)
  B1F/51.72u(15.65坪)
  1F/156.47u(47.33坪)
  ロフト階/56.49u(17.09坪)
  構造/鉄筋コンクリート壁式構造
  規模/地上2階,地下1階建て


◇主な外部仕上げ

 屋根/アスファルトシングル葺き
 外壁/コンクリート打放し
     マジックコート吹付け

◇主な内部仕上げ

 B1階
 ・ガレージ
  床/コンクリート金ゴテ
  壁/コンクリート打放し
  天井/コンクリート打放し

 1階
 ・LDK・主寝室・セカンドリビング
  床/無垢フローリング
  壁/塗り壁
  天井/ビニールクロス貼り

 ロフト階
 ・ロフト収納
  床/合板 仕上なし
  壁/PB 仕上なし
  天井/PB 仕上なし


LDK
中庭が一望でき、座りながらの生活を想定した、LDKの空間です。大きな引戸でプライベートスペースやダイニングスペースを
仕切ることができます。2階のロフトに上がる階段の格子が、空間のアクセントになっています。

IMG_6509.jpg

IMG_2462.jpg

ダイニングキッチン
拘りのオーダーキッチン。中庭の自然を感じ
ながら気持ちよく調理が出来ます。

IMG_6525.jpg

洗面脱衣室
中庭と坪庭に面し明るく気持ちの良い空間。
物干しスペースも隣接し家事動線にも配慮。

IMG_6502.jpg

玄関ホール
土間空間をイメージ。ビルトインガレージからも直接アクセスできます。


セカンドリビング・和室
3mの天井高さにより明るく開放的な空間。
和室は玄関から直接アクセスできます。

中庭
この建物の中心的な空間。遠くの丘の稜線を意識しながら奥行きが感じられ、もみじの老木が
庭を引き締めています。建替え前の庭にあった庭石を利用しながら空間を創り上げました。

IMG_2438.jpg

IMG_6523.jpg

IMG_6496.jpg






posted by がらんどう at 12:54| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月18日

CT-house 「スキップフロア―の光と視線が抜ける家」

A差し替え.jpg

IMGP4006.jpg

IMG_5013.jpg

D.jpg

 幹線道路沿いの環境で、騒音と振動に配慮したレイアウトを心がけています。ビルトインガレージと事務所空間を1階に南側にテラスの窪みを設けて2階まで自然の光を差し込ませています。スキップフロアーで構成して、リビングとダイニングキッチンも視線が重なりながら広がりを持たせています。最上階に寝室スペースを設けて道路側にはなるべく窓を設けないようにしながら快適な空間としています。空に開く屋上も利用価値を高めています。

IMGP4002.jpg

IMG_5338.jpg

IMG_5390.jpg

IMG_5394.jpg

IMGP4008.jpg

IMG_5008.jpg

所在地/名古屋市千種区
  用途地域/近隣商業地域 
  敷地面積/107.7u(32.6坪)
  延床面積/住宅部分/155.96u(47.18坪)
  1F/43.0u(13.00坪)
  2F/66.43u(20.10坪)
3F/46.54u(14.08坪)
  構造/鉄骨造・べた基礎
  規模/地上3階建て

洗面浴室差し替え.jpg

IMGP4013.jpg

テラス.jpg

キッチン差し替え.jpg

ルーフテラス1差し替え.jpg
posted by がらんどう at 11:01| 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

斜面に建つ住宅はスキップフロアで視線がおもしろい

今週の土日に見学会の予定の住宅は
斜面に建っているだけあって、景色が良い

ca07.jpg

スキップフロアで視線もちょっとおもしろい

ca01.jpg

キッチンもきれいにできました。

ca02.jpg

お風呂に入りながら庭が見える

ca08.jpg

トイレも手洗のデザインがとっても素敵


見学会情報はこちら
posted by がらんどう at 16:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

2008春版作品写真集完成のお知らせ

siryou01.gif

作品集・資料請求
近年の作並義彦・信太淳英の作品を中心に
設計・施工例の写真集をピックアップして冊子にまとめました。
大きな画像とわかりやすい解説付きで20〜30物件を
最新竣工情報とともにお届けしています。
メールにてご連絡先を添えてお問い合わせください。
posted by がらんどう at 15:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする